home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ HyperLib 1997 Winter - Disc 1 / HYPERLIB-1997-Winter-CD1.ISO.7z / HYPERLIB-1997-Winter-CD1.ISO / オンラインウェア / BUS / 媛栗暦 1.1.5.sit / 媛栗暦 1.1.5 / KOYOMI.読 < prev    next >
Text File  |  1994-10-11  |  8KB  |  250 lines

  1. -
  2. -------------------------------------------------------------
  3.     KOYOMI.読 初版第二刷第五改 (ver. 1.1.5)
  4.  
  5.  **「KOYOMI」辞書ファイル記述フォーマットのドキュメント**
  6.  
  7.   (c) 1994, 桃里風(MXB02102 @ Nifty-Serve)
  8. -------------------------------------------------------------
  9.  
  10.  
  11.  
  12.  
  13. 「媛栗暦」用記念日・行事辞書データの書き方
  14. ------------------------------------------
  15.  
  16.  「KOYOMI」ファイルに対してつけ加えたり、代わりのものを作ったりすることがあるかもしれませんので、記念日・行事データの書き方を以下にまとめておくことにします。具体例は「KOYOMI」ファイル(単なるテキストファイル)を見ていただければよろしいのですが、これは、32Kを越えていますのでTeachTextでは開けません。32K以上のファイルが扱えるエディタ(たとえば、Edit7、YooEdit、ASLEdit、褌エディットなど)やワープロを用意してご覧ください(因みに、データ入力は Edit7 で行いました。)。
  17.  
  18.  なお、祝祭日・二十四節気・雑節・キリスト教の移動祝日は「媛栗暦」本体に組み込まれているので、「KOYOMI」ファイルには記載してません。
  19.  
  20.  
  21.  
  22. 記念日・行事データフォーマット([1]〜[14]まであります)
  23. -------------------------------------------------------
  24.  
  25. [1] m月d日の記念日・行事の場合
  26. Dm,d,[記念日・行事内容]
  27.  
  28.   例:3月3日の桃の節句
  29.    D3,3, 桃の節句
  30.  
  31. [1.1] 基本的にm月d日で、その日が休日ならば休日明けに繰り下げる場合
  32. Dm,dN,[記念日・行事内容]
  33.  
  34.   例:1月4日(但し、日曜なら翌日)の官庁御用始め
  35.    D1,4N, 官庁御用始め
  36.  
  37. [1.2] 基本的に m月d日 で、その日が休日ならば休日前に繰り上げる場合
  38. Dm,dP,[記念日・行事内容]
  39.  
  40.   例:12月28日(但し、日曜なら前日)の官庁御用納め
  41.    D12,28P, 官庁御用納め
  42.  
  43.  
  44. --------------------------------
  45. [2] 毎月d日の記念日・行事の場合
  46. De,d,[記念日・行事内容]
  47.  
  48.   例:毎月18日のパンの日
  49.    De,18,○パンの日
  50.  
  51. [2.1] 基本的に毎月d日で、その日が休日ならば休日明けに繰り下げる場合
  52. De,dN,[記念日・行事内容]
  53.  
  54. [2.2] 基本的に毎月d日で、その日が休日ならば休日前に繰り上げる場合
  55. De,dP,[記念日・行事内容]
  56.  
  57. [2.3]基本的に[2]と同じだが、小の月(2, 4, 6, 9, 11月)での月末繰り上げを行う場合
  58. De,dL,[記念日・行事内容]
  59.  
  60. これは、毎月31日のような場合で、小の月(2, 4, 6, 9, 11月)は、常に月末になるよう繰りあがるものです。毎月29, 30日の2月末の処理も同様に繰りあげるものとします。
  61.  
  62. [2.4]基本的に[2.2]と同じだが、小の月(2, 4, 6, 9, 11月)での月末繰り上げを行う場合
  63. De,dPL,[記念日・行事内容]
  64.  
  65. これは、毎月31日のような場合で、小の月(2, 4, 6, 9, 11月)は、常に月末になるよう繰りあがるものです。毎月29, 30日の2月末の処理も同様に繰りあげるものとします。
  66.  
  67.  
  68. --------------------------------
  69. [3] m月第n○曜日の記念日・行事の場合
  70. Wm,n,x,[記念日・行事内容]
  71.  
  72.  但し、nは、-4〜5までの数値で、
  73.  1:第1、2:第2、3:第3、4:第4、5:第5、0:最終、
  74.  -1:最終から2番目、-2:最終から3番目、-3:最終から4番目、-4:最終から5番目
  75.  
  76.  また、xは、0〜6までの数値で、
  77.  0:日曜、1:月曜、2:火曜、3:水曜、4:木曜、5:金曜、6:土曜
  78.  
  79.  例1:4月第1日曜日の桜花賞
  80.    W4,1,0,●桜花賞
  81.  例2:11月最終日曜日のジャパンカップ
  82.    W11,0,0,●ジャパンカップ
  83.  
  84. [3.1] 基本的に m月第n○曜日で、その日が休日ならば休日明けに繰り下げる場合
  85. Wm,n,xN,[記念日・行事内容]
  86.  
  87. [3.2] 基本的に m月第n○曜日で、その日が休日ならば休日前に繰り上げる場合
  88. Wm,n,xP,[記念日・行事内容]
  89.  
  90.  
  91. --------------------------------
  92. [4] 毎月第n○曜日の記念日・行事の場合
  93. We,n,x,[記念日・行事内容]
  94.  
  95.  但し、nとxの定義は[3]に同じ。
  96.  
  97.  例:毎月第1日曜日が廃品回収日
  98.   We,1,0,廃品回収日
  99.  
  100. [4.1] 基本的に毎月第n○曜日で、その日が休日ならば休日明けに繰り下げる場合
  101. We,n,xN,[記念日・行事内容]
  102.  
  103. [4.2] 基本的に毎月第n○曜日で、その日が 休日ならば休日前に繰り上げる場合
  104. We,n,xP,[記念日・行事内容]
  105.  ※おもに出版物の発売日の指定に使う。
  106.  
  107.  
  108. --------------------------------
  109. [5] 毎週○曜日の記念日・行事の場合
  110. We,e,x,[記念日・行事内容]
  111.  
  112.  但し、nとxの定義は[3]に同じ。
  113.  
  114.  例:毎週日曜日の歩行者天国
  115.   We,e,0,ホコ天
  116.  
  117. [5.1] 基本的に毎週○曜日で、その日が休日ならば休日明けに繰り下げる場合
  118. We,n,xN,[記念日・行事内容]
  119.  ※おもに(地方の)出版物の発売日の指定に使う。
  120.  例:毎週火曜日は週刊少年ジャンプ発売日(地方)
  121.   We,e,2N,週刊少年ジャンプ発売日
  122.  
  123. [5.2] 基本的に毎週○曜日で、その日が 休日ならば休日前に繰り上げる場合
  124. We,n,xP,[記念日・行事内容]
  125.  ※おもに(関東近辺の)出版物の発売日の指定に使う。
  126.  例:毎週月曜日は週刊少年ジャンプ発売日(東京)
  127.   We,e,1P,週刊少年ジャンプ発売日
  128.  
  129.  
  130. --------------------------------
  131. [6] m月の指定の干支の日の記念日・行事の場合
  132. Km,k,[記念日・行事内容]
  133.  
  134.  但し、kは、0〜59までの数値で、
  135.  00:甲子 01:乙丑 02:丙寅 03:丁卯 04:戊辰 05:己巳
  136.  06:庚午 07:辛未 08:壬申 09:癸酉 10:甲戌 11:乙亥
  137.  12:丙子 13:丁丑 14:戊寅 15:己卯 16:庚辰 17:辛巳
  138.  18:壬午 19:癸未 20:甲申 21:乙酉 22:丙戌 23:丁亥
  139.  24:戊子 25:己丑 26:庚寅 27:辛卯 28:壬辰 29:癸巳
  140.  30:甲午 31:乙未 32:丙申 33:丁酉 34:戊戌 35:己亥
  141.  36:庚子 37:辛丑 38:壬寅 39:癸卯 40:甲辰 41:乙巳
  142.  42:丙午 43:丁未 44:戊申 45:己酉 46:庚戌 47:辛亥
  143.  48:壬子 49:癸丑 50:甲寅 51:乙卯 52:丙辰 53:丁巳
  144.  54:戊午 55:己未 56:庚申 57:辛酉 58:壬戌 59:癸亥
  145.  
  146.  例:1月の甲子の日の初大黒
  147.   K,1,0, 初大黒
  148.  
  149.  
  150. --------------------------------
  151. [7] m月の第n番目の指定の十二支の日の記念日・行事の場合
  152. Sm,n,s,[記念日・行事内容]
  153.  
  154.  但し、sは、0〜11までの数値で、
  155.  0:子   1:丑   2:寅   3:卯   4:辰   5:巳
  156.  6:午   7:未   8:申   9:酉 10:戌 11:亥
  157.  
  158.  例:初午(2月の初めの午の日)
  159.   S,2,1,6, 初午
  160.  
  161.  
  162. --------------------------------
  163. [8]  旧暦m月d日の記念日・行事の場合
  164. dm,d,[記念日・行事内容]
  165.  例:旧正月
  166.   d1,1, 旧正月
  167.  
  168.  
  169. --------------------------------
  170. [9]  旧暦m月の第n番目の指定の十二支の日の記念日・行事の場合
  171. sm,n,s,[記念日・行事内容]
  172.  
  173.  但し、sの定義は[7]に同じ。
  174.  
  175.  例:(旧)初午(旧暦2月の初めの午の日)
  176.   s,2,1,6, 初午
  177.  
  178.  
  179. --------------------------------
  180. [10]  特定年月日までの日数表示(指定日以降は表示しません)
  181. Before,y,m,d,[記念日・行事内容]
  182.  
  183.  例:21世紀までの日数
  184.   Before,2001,1,1,21世紀
  185.  
  186.  
  187. --------------------------------
  188. [11]  特定年月日からの日数表示(指定日以前は表示しません)
  189. After,y,m,d,[記念日・行事内容]
  190.  
  191.  例:第二次世界大戦終戦からの日数
  192.   After,1945,8,15,終戦
  193.  
  194.  
  195. --------------------------------
  196. [12]  特定年月日を中心とした日数表示(常に表示します)
  197. Always,y,m,d,[記念日・行事内容]
  198.  
  199.  例:
  200.   Always,1994,8,1,媛栗暦ver1.1リリース
  201.  
  202.  
  203. --------------------------------
  204. [13]  特定年月日の行事(当日のみ表示します)
  205. Just,y,m,d,[記念日・行事内容]
  206.  
  207.  例:
  208.   Just,1999,9,9,99.9.9
  209.   Just,1989,2,3,1.2.3(平成元年二月三日)
  210.  
  211. --------------------------------
  212. [14] 誕生日の記述(m月d日)
  213. Bm,d,[名前(でなくてもよいが)]
  214.  
  215. 媛栗暦本体と同じフォルダに「絵」フォルダを用意し(デフォルトで添付されてます)、その中に上記で指定した名前と同じファイル名のPICTファイルを入れておけば、m月d日当日、このPICTが表示され、ダイアログで
  216.  
  217. ○×さん誕生日おめでとうございます。
  218.  
  219. と出ます(PICTがなくてもダイアログは出ます)。
  220.  
  221. ----------------------------------------------------------------------
  222.  
  223.  
  224. 注意
  225. ----
  226.  
  227.  以上のすべてのフォーマットに関して、各フォーマットは必ず一行で書くこと、記念日・行事内容以外の部分は、カンマも含めすべて半角で表記し、更に、カンマの後にはスペースを入れないようにお願いします。また、数字は、例えば、"4"は、"04"などという表記では認識されませんので注意してください。
  228.  
  229.  
  230. あとがき
  231. --------
  232.  
  233.  今後、上記のフォーマット以外にも、例えば、
  234.  
  235.     「m月d日に近い○曜日」(祭りの類ではこういうのが結構ある)
  236.     「y年毎のm月d日( or 第n○曜日)」
  237.     「指定の二十四節気の日( or その前後、近い日)」
  238.  
  239. なども、要望(or 気まぐれ)によってはつけ加えるかもしれませんが、その分処理が遅くなるのは否めません。
  240.  
  241.  なお「KOYOMI」ファイル内では、以下のような基準で記念日・行事を記述してます。これは「媛栗暦」では、記念日・行事を「KOYOMI」ファイルから拾ってきた後、表示する前にソートをかけてなるべく見易くなるように心がけているためで、表示の順番も以下の順番(コード順)になります。これはあくまで参考ですので、お好みに合わせて変えていただいても一向に構いません。
  242.  
  243.     一般的なもの(下記以外のもの)→  内容記述の前に半角スペースを挿入
  244.     記念日(〜の日)の類→           〃 に "○" を挿入
  245.     スポーツ行事→               〃 に "●" を挿入
  246.     〜週間など、一定期間のもの→        〃 に "◎" を挿入
  247.     忌日→                   〃 に "◆" を挿入
  248.     祭り・芸能・神事の類→           〃 に "■" を挿入
  249.